«Prev | 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 43 | 44 | 45 | Next»
2023年07月12日 |給食室より|
☆給食☆
 ししゃもの天ぷら
 ゴーヤチャンプル
 かぼちゃの煮物
 つみれの味噌汁
 野菜ジュース


☆3時のおやつ☆
 ミルクもち


  

2023年07月10日 |給食室より|
☆給食☆
 オムレツ
 オクラとコーンのツナマヨサラダ
 トマト
 スープスパゲッティ
 ロールパン
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 おにぎり
 いりこ


 
 

2023年07月08日 |給食室より|
☆給食☆
 中華丼
 野菜の煮物
 トマト
 春雨スープ
 牛乳

☆3時のおやつ☆
 いろいろパン
 パイナップル

  

2023年07月08日 |保育の様子|
6月からから行っていた七夕製作での活動を紹介します。
まずは、自分の七夕飾りを作りました。
下の3つの中から作りたい物を自分で選びました。

   



お子様は3つの中からどれを持って帰ってきましたか?

製作の様子です。
  

  

次にチーム七夕製作のチーム活動です。
どのチームがどれを担当するのかさくら組さんが話し合い、決めてくれました。

①どきどきチーム
白い紙を濡らして絵の具をにじませ、模様を楽しみ飾りました。
 



②わくわくチーム
スイカの折り紙や夏野菜のぬりえなどで飾りました。
  



③るんるんチーム
トイレットペーパーやラミネートにきらきら模様をつけて、いろんな魚を作り、飾りました。
  
 


④らんらんチーム
星の形をきらきらシールで飾ったり、小さな星をラミネートいっぱいに散りばめ、いろんな星の飾りを作りました。
  




笹飾りは、折り紙やのりを使ったりすることに興味ある子が積極的に作ってくれました。
輪飾り、三角飾り、貝つなぎ、すいかなどなど・・
  




各チーム4本の笹にみんなで短冊をつけ、飾りました。
願い事が叶いますように、と思いをこめて
  

  


どきどきチーム


わくわくチーム


るんるんチーム


らんらんチーム

(お休みの子は写ってなくてなくて、ごめんなさい)

7月7日七夕会

 

お歌、ペープサート、クイズなど七夕盛りだくさんで楽しみました
でも、7日はあいにくのお天気。
「雨やけん、星見えんね。」「会えんとかな?」と心配していた子どもたちでした。
おりひめ、ひこぼし、会えたでしょうか。

2023年07月08日 |保育の様子|
ご無沙汰しております。すみれ、たんぽぽ組2ヶ月ぶりのブログです。
お待たせしてしまってすみません
梅雨に入って、お部屋で出来る活動をいろいろ考え、様々な製作活動を行ってきました。子どもたちは製作大好きで、みんな喜んで取り組んでくれるので、私たちも次はどんなことしようかとワクワクしながら考えてます

製作活動中の真剣な表情をご覧ください

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

子どもたちが作った朝顔や七夕飾りがお部屋には飾られています。七夕のお願い、叶いますように・・
そして、今からもう夏が待ち遠しいですね。



子どもたちの関わりの様子も少しだけ、どうぞ!



頭をなでなで 

   


 
どんな思いで見つめているのでしょうね



お兄ちゃんとお姉ちゃんが全力でよしよし! ん?ちょっと嫌がってる?



仲良く?乗ってる? 大丈夫!しっかり後ろで見守ってくれてます笑



順番を守って飛んでますよ~



何の話し合いかしら?自主的にすごいですね笑



元気いっぱいのお集まりです!雨や暑さに負けないぞー


6月はたくさんの保護者の方に保育参加にお越し頂きました。どうもありがとうございました。
もう少し梅雨は続きそうですが、梅雨が終わるといよいよ水遊びが始まります。
夏ならではの遊びを考え、子どもたちに提供していきたいと思っています

2023年07月07日 |給食室より|
☆給食☆
 七夕そうめん
 いろいろ天ぷら
 とうもろこし
 おにぎり
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 たなばたゼリー


  

2023年07月06日 |保育の様子|
しとしとと雨の降る日が続いている今日この頃。
ひまわり組さんは、うちわ製作、七夕製作、ままごと、マグフォーマー、列車遊び、晴れの合間にお散歩などをして過ごしています

うちわ製作

 

 

 

 

マグフォーマー

 

 

運動遊び

 

 

お散歩 

 

 

しゃぼん玉

 

 

たなばた製作


 

 

 

 

人物画

 

列車遊びからの発展。
自分たちで線路を作ってみよう!!「つなぐ」!!

 

 



このように、雨の日も充実した毎日を過ごしています。

友だち同士の関わりも増えた分、トラブル多くなることもありえます。
それとともに、友だち同士ぶつかり合うことの大切さを伝えるとともに、子どもたちひとりひとりの
思いを受けとめ共感し、落ち着いたら言葉で思いを一緒に伝えていくようにしています


2023年07月06日 |給食室より|
☆給食☆
 煮魚
 栄養きんぴら
 わかめ炒め
 きゅうりのゆかり和え
 じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 マカロニあべかわ
 パイナップル

  

2023年07月04日 |給食室より|
☆給食☆
 酢豚
 きゃべつとツナの和え物
 ミニトマト
 ワンタンスープ
 野菜ジュース


☆3時のおやつ☆
 フルーチェ

  

2023年07月03日 |給食室より|
☆給食☆
 魚のみそ焼き
 切り干し大根のサラダ
 きゅうりの塩昆布和え
 かぼちゃとえのきの味噌汁
 飲むヨーグルト


☆3時のおやつ☆
 ぼうしパン
 スイカ

  

2023年07月03日 |給食室より|
☆給食☆
 豚丼
 野菜の煮物
 豆腐と厚揚げの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 シュガーパン
 オレンジ


   

2023年07月01日 |保育の様子|
雨天続きでなかなか収穫できなかった大根。葉っぱは虫さんがむしゃむしゃ食べてしまってました。  



さぁ 大根抜けるかな?? どれだけ大きくなってるかな?
ちなみに2週間前の大根は・・・



これくらい。

そして今回は・・・



なんと立派な大根に

実際の大きさは・・・


このくらいの大きさでした







お給食の先生にお届けしました
月曜日においしい料理に変身するそうです

プランター農園。
食べ物を大きく育てようと思ったら難しいですが、種から芽が出てきて、みんなで水やりをして、栄えていた葉っぱはあっという間に虫さんが食べて、土の中から引っこ抜いて収穫して。いろんな発見がありました。

4月に植えたジャガイモも葉っぱが黄色になったら収穫しようと考えていたら、すっかり葉っぱは虫さんが食べていました。まだまだ雨は続きますが、晴れ間に収穫出来たらと思っています。
じゃがいも出来てるかな。。。

今度は何を植えようかな??
プランター農園まだまだ続きます

※写真が縦のものもあり見づらくてごめんなさい。


2023年07月01日 |保育の様子|
令和5年度最初の親子であそぼう!クッキングを開催しました
栄養満点の「ポキポキポッキー」! とっても簡単で美味
是非、ご家庭でもまた作って見て下さいね。レシピの問い合わせは、いつでも園でお待ちしていまーす

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

  参加して頂きましたご家族の皆様ありがとうございました
  また次回の親子で遊ぼうをお楽しみに


  

2023年06月30日 |給食室より|
☆給食☆
 ちゃんぽん
 きゅうりのゆかり和え
 ミニトマト
 手羽中の唐揚げ
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 黒糖蒸しパン
 パイナップル


 
 

2023年06月29日 |給食室より|
  らんらんランチ  

☆給食☆
 チキンカレー
 ガンボ
 チョレギサラダ
 ミニトマト
 野菜ジュース


☆3時のおやつ☆
 おにぎり
 いりこ
 バナナ

          

2023年06月28日 |給食室より|
☆給食☆
 鮭のバター醤油焼き
 ごぼうとコーンのサラダ
 ミニトマト
 じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 スイートパンプキン
 メロン


 
  

2023年06月28日 |給食室より|
☆給食☆ 
 肉じゃが
 大根としらすの酢の物
 とうもろこし
 豆腐とわかめの味噌汁
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 お野菜フィンシェ
 スイカ

 
  

2023年06月26日 |給食室より|
☆給食☆
 ロールパン
 チキン南蛮
 きゃべつとツナの和え物
 ミニトマト
 スープかにかま
 牛乳 


☆3時のおやつ☆
 マカロニあべかわ
 パイナップル

 

2023年06月26日 |給食室より|
☆給食☆
 焼うどん
 ニラ入り卵焼き
 きゅうりの塩昆布和え
 かぼちゃの味噌汁
 牛乳

☆3時のおやつ☆
 ジャムサンド
 スイカ

   

2023年06月26日 |給食室より|
☆給食☆
 マーボー豆腐
 バンバンジー
 ミニトマト
 ワンタンスープ
 牛乳


☆3時のおやつ☆
 丸ぼうろ
 バナナ

  


«Prev | 1 | 2 | 3 |...| 11 | 12 | 13 |...| 43 | 44 | 45 | Next»