«Prev | 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 43 | 44 | 45 | Next»
2023年11月25日 |保育の様子|

朝晩の気温がぐんと低くなりましたね

 

でも太陽が顔を出すとぽかぽか良い天気

 

気温差が激しいですが、体調を崩さずに過ごしていきたいですね

 

 

11月のうめももさくら組の活動の様子をご紹介します

 

チューリップの球根を植えました

 

春に向けてチューリップの球根を植えました

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

  

 

「たまねぎみたい!!」「においもするー」と球根を見た反応も様々です

 

どっちが上向きかも教えてもらい、寒くないように土を優しくかぶせました

 

さくら組さんは「一年生になる前に間に合うかなぁ」「チューリップ見れるかなぁ」

と心配しながらも「何色のチューリップかなぁ」と楽しみにしていました

 

お着替えのご準備ありがとうございました

 

 

京泊公園でお弁当を食べました

 

子ども達が大好きなお弁当の日

 

京泊公園にお散歩へ行き、お弁当を食べました

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

    

 

 

今月もお弁当のご準備、ありがとうございました

 

 

勤労感謝の日

 

11月23日は勤労感謝の日でした

 

お仕事をすることを大切にし、生活に必要なものを作り出すことをお祝いしたり、

みんなで「ありがとう」と感謝し合いましょうという日です

 

あぜかりこども園を代表してさくら組のお友だちが

かみむら小児科・川崎歯科・交番・消防署の皆様に

お手紙を製作し、感謝の気持ちを伝えました

 

    

 

    

 

  

 

    

 

    

  

 

 

最近ではリズム遊びや音楽に合わせてダンスを楽しんだりなど

お楽しみ会を心待ちにする姿が見られます

 

また、保育室の装飾が子どもたちが製作したクリスマス装飾に少しずつ変わったり

 

サンタさんにお願いするプレゼントをお友だちと教え合ったりしています

 

秋から冬に移り変わっていく様子を子ども達と一緒に感じながら、

元気に!!楽しく!!過ごしていきたいです


2023年11月25日 |給食室より|

☆給食☆

 牛丼

 野菜の煮物

 白菜と厚揚げの味噌汁

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 シュガーサンドパン

 みかん

 

 


2023年11月24日 |給食室より|

☆給食☆

 カレー 

 ブロッコリーとシーチキンの和え物

 ウインナー

 マカロニスープ

 りんごジュース

 

 

☆3時のおやつ☆

 型抜きクッキー

 みかん

 

 

 

 


2023年11月24日 |給食室より|

☆給食☆

 ししゃもの磯辺揚げ

 ひじきサラダ

 納豆

 トマト

 豚汁

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 チョコチップ蒸しパン

 パイナップル

 

 

 


2023年11月21日 |給食室より|

☆給食☆

 食パン

 煮込みハンバーグ

 ブロッコリー

 イタリアンスパゲティ

 サーモンチャウダー

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 おにぎり

 たくわん

 

 

 


2023年11月21日 |給食室より|

☆給食☆

 豚丼

 かぼちゃの煮物

 きゅうりとしらすの酢の物

 厚揚げとほうれん草の味噌汁

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 いろいろパン

 

 

 


2023年11月21日 |給食室より|

☆給食☆

 三食丼

 茶碗蒸し

 季節の天ぷら

 カルピス

 

 

☆3時のおやつ☆

 アイス入りパフェ

 

 

 


2023年11月16日 |給食室より|

☆給食☆

 魚の照り焼き

 大根の煮なます

 厚揚げの煮物

 昆布の煮物

 南瓜と豆乳の味噌汁

 牛乳

 

☆3時のおやつ☆

 丸ボーロ

 パイナップル

 

 


2023年11月16日 |給食室より|

☆給食☆

 チキン煮込み

 コールスロー

 ブロッコリー

 クリームシチュー

 野菜ジュース

 

 

☆3時のおやつ☆

 ピザパン

 オレンジ

 

 

 


2023年11月14日 |給食室より|

☆給食☆

 鮭の塩焼き

 ほうれん草とベーコンのソテー

 トマト

 肉団子と春雨のスープ

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 ふわふわドーナツ

 バナナ

 

 

 

 


2023年11月13日 |給食室より|

☆給食☆

 オランダカツ

 大根とツナマヨ和え

 ブロッコリー

 豆腐とわかめの味噌汁

 牛乳

 

 

☆3陣のおやつ☆

 チョコチップスコーン

 りんご

 

 

 


2023年11月13日 |給食室より|

☆給食☆

 豆腐の中華煮

 きゅうりの塩昆布和え

 ニラたま炒め

 じゃが芋・玉葱の味噌汁

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 いろいろパン

 みかん

 

 

 


2023年11月13日 |給食室より|

☆給食☆  お弁当ごっこ

 おにぎり

 ミートボール

 タコさんウインナー

 からあげ

 たまごやき

 竹輪きゅうり

 ナポリタン

 

 

☆3時のおやつ☆

 ヨーグルト

 バナナ

 

 

  

 


2023年11月13日 |給食室より|

☆給食☆

 オープンオムレツ

 かぼちゃの煮物

 きゅうりのしらす和え

 じゃが芋・玉葱の味噌汁

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 アップルパイ

 

 

 


2023年11月13日 |給食室より|

☆給食☆

 ハヤシライス

 ポテトサラダ

 ブロッコリー

 人参スープ

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 大学芋

 りんご

 

 

 

 


2023年11月11日 |保育の様子|

スポーツの秋、食欲の秋、紅葉の秋、読書の秋などなど・・

秋は、いろんなことが楽しめる過ごしやすい季節という事なのでしょうね!!

みなさんはどのような秋をお過ごしでしょうか??

 

さて、あぜかりこども園の以上児クラスでも、秋を感じる活動を楽しんでいます。

今回は秋を感じよう!!をテーマに活動した様子をお伝えします

 

秋を感じようパート1では、、、

1コース 落ち葉や木の実を拾って作品を作ろう!

2コース 秋の虫を探して、触れ合おう!

3コース ボール遊びを思い切り楽しもう!  です

 

3コースの中から自分がどの活動をしたいか選択します

 

 

1コース 落ち葉や木の実を拾って作品を作ろう!

まずは、どんな作品を作ろうかな・・とイメージをしながら、京泊公園へバスで向かい、落ち葉や木の実を拾います。

 

 

 

 

 

 

 

 

「みてみて!!大きな葉っぱみつけた」「どんぐりあった!!」と楽しそうに拾っていました

 

園へ戻り、さっそく作品を作ります。

 

 

 

 

 

 

思い思いのイメージを持って作品づくりに取り組みました

・・・・が

「きょうりゅうつくりたいけどむずかしい」

「どんぐりくっかん」

 

「なにつくろう・・」などイメージが浮かばなかったり、うまくくっつけられないお友だちもいました。それでも友だちの作品をみたりしながら、それぞれ素敵な作品ができましたよ

 

 

2コース 秋の虫を探して、触れ合おう! です

今回は、うめ、ももさんはバスで・・、さくらさんは歩いて京泊公園へ向かいました!

秋の風を感じ、秋の木々を見ながら歩くのも気持ちよく、足も弾みます

 

 

 

公園に到着すると虫探しスタート!!!

 

 

 

 

 

バッタやちょうちょを見つけて大興奮でした。

捕まえたくてもなかなか捕まえられず、何度もチャレンジする子、

 

虫を見つけて、何という名前の虫かを図鑑で調べる子、

手に乗せて観察を楽しむ子、、など

たくさん虫とのふれあいを楽しみました

 

 虫好きのお友だちにとっては、最高の時間でした。

 

3コース ボール遊びを思い切り楽しもう!

気持ちの良い秋晴れの中、畝刈グランドまで歩いて向かいました!

途中の道路でドングリを見つけたり、工事の方にあいさつしたり、、、

 

秋の風が気持ちよかったです。

 

 

 

グランドに到着するとさっさくボール遊び!!!

思いきり蹴ったり投げたり、お友だちと一緒に遊んだり・・

汗だくになってボール遊びを満喫しました。

 

 

 

 

 

帰りは「お腹すいた」「たのしかった」などさまざまな声が聞かれました

 

パート1の秋を感じよう!はいかがでしたか??

どの活動も子ども達のいきいきとした姿、様子が伝わっていたら嬉しいです

 

つづいて、秋を感じようパート2です

コース1 いちょうの葉っぱを拾って、いちょうの木を作ろう!

コース2 公園で思い切り遊ぼう!

コース3 お弁当を作ろう!      です

 

こちらも自分たちで活動したいコースを選択しました!!

 

コース1 いちょうの葉っぱを拾って、いちょうの木を作ろう!

いま、0,1クラスの園庭はいちょうが満開!!

・・ということで、いちょうの葉っぱをたくさん集めに行くことに

きれいな黄色い色、素敵な形のいちょいの葉っぱ!

夢中になって拾いました 

 

 

 

拾った葉っぱをお部屋に持ち帰り、さっそくいちょうの木の製作スタート!!

 

ボンドでぺたぺた!!みんな上手です!

 

 

 

  

 

  

 

 みんなで作ったいちょうの木です

 

 

                すてきですね!!

 

以上児クラスにもいちょうの木が出来、お部屋でも秋を感じられるようになりました

 

コース2 公園で思い切り遊ぼう!

2回に分けてあずま裏の公園に遊びにいきました!

 

公園で遊べると足取りも軽やかです。

横断歩道も上手に渡れました。

 

 

 

公園ではすべり台、ブランコ、鉄棒などの遊具で遊んだり、鬼ごっこや葉っぱ、木の実探しなど時間の許す限り、思いきり公園での遊びを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 コース3 お弁当を作ろう!

行楽の秋、お出かけの秋、、、

ということでお弁当作りにチャレンジ!!

 

 

 

 

 

 

 

「なにをいれようかな?」「おにぎりはのりにする」など自分が入れたいお弁当のおかずをチョイスして詰めていきます。

 

どれもすてきなお弁当ができました

 

 

 

お部屋でもお弁当づくりを楽しみましたが、昨日11月10日には「おべんとうをつめよう」というメニューで、本当の給食をお弁当につめて食べましたよ

 

 

 

 

 

 

 

「どこにいれよう」と考えながら、自分たちでトングを使ってつめていきます。嬉しくて、お弁当いっぱいにおかずをつめてしまい、最後のスパゲッティが「はいらん!」という声も聞かれるほどでした。

どうにかすきまをつくっていれたら、とってもおいしそうなお弁当ができました

 

 

 

 

 

自分でつめたお弁当は最高!!!

笑顔いっぱいのお給食となりました。

 

お弁当箱のご準備等ありがとうございました。

 

 

 

秋を感じよう・・・と題していろんな秋を感じる活動の様子をご紹介しました!

気候も良く、何をするにも気持ちのよい季節!!

 

 

これから、だんだんと寒くなる時期ではありますが、これからも残り少ない秋を感じていけたらと思います

 

  


2023年11月07日 |給食室より|

☆給食☆

 魚の煮つけ

 納豆

 栄養きんぴら

 きゅうりスティック

 豆腐とわかめの味噌汁

 野菜ジュース

 

 

☆3時のおやつ☆

 ミルクもち

 

 

 


2023年11月06日 |給食室より|

☆給食☆

 ロールパン

 魚フライ

 ひじきの煮物

 ブロッコリー

 スープかにかま

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 おにぎり

 たくわん

 

 

 


2023年11月06日 |給食室より|

☆給食☆

 焼うどん

 ブロッコリーの卵とじ

 トマト

 白菜の味噌汁

 牛乳

 

 

☆3時のおやつ☆

 クリームパン

 りんご

 

 

 


2023年11月06日 |給食室より|

☆給食☆ あぜフェス

 おにぎり

 きゅうりスティック

 からあげ

 焼きそば

 もちもちポテト

 ふかし芋

 野菜ジュース

 

 

  

 

  

 

 

☆3時のおやつ☆

 チョコバナナ

 



«Prev | 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 43 | 44 | 45 | Next»