cate
«Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |...| 15 | 16 | 17 | Next»
2023年03月27日 |保育の様子|
進級に向けて・・・
ひまわりさんがドキドキしながら以上児のお部屋で過ごしている様子を知り、
ももぐみさんからひまわりさんに何かできないかと・・
ひまわりさんが楽しい!!と思ってくれること・・ 

そうだ!!
”おかいものごっこ!”をしようということに・・
ももぐみさんも「いいね!いいね!」とノリノリの様子です

さっさくどんなお店屋さんガ良いか話し合いの始まりです

 

「ブレスレットやさん」「おかしやさん」「ぼうしやさん」など、様々な意見が出ましたが、その中でも食べものやさんがだんとつ多かったです

さあ、今度は、チーム別で何のお店屋さんにするかの話し合いです
 

 

たくさんの意見を出し合った結果

よりよりチーム   アイスクリームやさん
いっこうこうチーム  焼き肉やさん
げっぺいチーム   ドーナツやさん
ももカステラチーム ハンバーガーやさん    に決まりました


どんな材料でどんな風に作るか、決めながら製作開始です
ひまわりさんに喜んでもらえるように、気持ちを込めて1つ1つ丁寧に、心を込めてつくりました。

 

 



途中「疲れたー!」や「もうおわっていい?」などの声も聞かれましたが、ひまわりさんのために・・・ステキなお店を出せるように力を合わせてつくりました


そして・・・ついに・・・

本日お店屋さんの開店です


エプロンをつけて気持ちも高ぶる中、お店屋さんが始まりました。

 
アイスクリーム屋さん           ドーナツやさん

 
ハンバーガーやさん


焼き肉やさん

 

 

 

 

しっかりおもてなしが出来、満足げなももぐもさんでした。
たのもしいお兄さんお姉さんの姿もたくさん見られ、4月からが楽しみです


2023年03月14日 |保育の様子|

3月14日
さくら組(年長クラス)の親子遠足がありました

とても良いお天気で
大好きなお友達と大好きなパパやママと
たくさん遊んで、お弁当を食べて
素敵な想い出が増えました

親子遠足の様子です・・

ボルダリングに挑戦!!
  

  

  

  

  

  
写真が横向きでごめんなさい・・


室内遊びもとても充実していました

  

  

  

  

  

  




外遊びもポカポカ天気で気持ちよさそうです

  

  

  

  

  




たくさん遊んだあとはお弁当です
ご準備ありがとうございました

  

  

  

  

  






卒園式、おたのしみ会も終わり
いよいよ就学に向けてもう少しだなぁと
寂しい気持ちのありますが
まだまだ楽しい思い出を作りましょうね



2023年02月18日 |保育の様子|
ポカポカ陽気の中、お弁当ごっこを楽しみました
自分で持ってきた空のお弁当箱に給食を詰めて・・・
いつも以上に特別感いっぱいで、おかわりをして、よく食べていました


 

 

 

 

 

お弁当箱のご準備等ありがとうございました


そして、2月9日には、消防車とともに、消防士さんが来園
避難訓練が行われました。
消防車を見れる嬉しさでみんなソワソワでしたが、上手に避難訓練もできましたよ

スタッフの消化訓練もバッチリ!!です。
 

消防士さんのお話しには、みんな真剣そのもの!

ホースを持たせてもらったり、防火ヘルメットをかぶせてもらったり・・・と
終始、興味津々でしたよ

 

 

 

 

 


うめ組さん


もも組さん


さくら組さん

良い思い出になりました





2023年02月04日 |保育の様子|

昨日2月3日は節分でしたね

うめももさくら組ではオニのお面製作と大きな福の神の製作に取り組みました

製作の様子です

  

  

  

  

  

  

色々な表情の鬼のお面が出来ました

続いては、福の神製作の様子です

  

  

指先を使ってテープをはがし、おはな紙を丸めて貼っていきますよぉ!

  

  

2階保育室に大きな大きな福の神の登場です
(某神社を参考にさせていただきました)



「鬼がきても神様が守ってくれるよね!!」
と嬉しそうに話す子ども達でした

そしていよいよ節分当日です

躍動感ある子どもたちの様子をご覧ください

  

  

  

  

  

さくら組さん(年長クラス)、頼りになります!!
力いっぱい鬼を追い払ってくれました

鬼を追い払ってからは笑顔いっぱいの子どもたちです




泣いちゃったお友だちも
さくら組さんが優しくなぐさめてくれました
  




心のなかにいる悪いものを追い払うことができました!!!

さくら組


もも組


うめ組


給食は恵方巻き

ガブっと大きな口で食べていました

  

  

  

  







話題は変わって・・・
今年度のテーマは「NAGASAKI」です

1月2月のテーマを「長崎ランタン」として園全体で取り組みました

長崎ランタンフェスティバルも3年ぶりの開催で賑わっていますね

「ランタン行ったばい!」「よりよりと豚まん食べた!!」と
子どもたちもランタンフェスティバルを楽しんだようです

うめももさくら組では3種類のランタンの中から一つを選び、製作しました

製作の様子です

  

  

  

  

  

  

長崎ランタンフェスティバルは明日までですが
あぜかりこども園ではもうしばらくランタンを楽しみたいと思います



2023年02月04日 |保育の様子|
今週はマラソン大会と節分の豆まきを大いに楽しんだひまわり組の子どもたち
写真のお手紙でもお知らせしましたが、載せれていなかった場面をご紹介したいと思います

【1/31㈫ マラソン大会】

Vファーレン長崎応援歌「V‐ROAD」に合わせて体操中


お兄ちゃんお姉ちゃん達にエールを送ります




思わずコースの中へ・・・


ひまわりさんも、よーいドンっ!


最後まで頑張れー




子どもたちには ”一番” よりも ”最後まで頑張る” を大切にと伝えてあります




みんな顔から達成感が溢れています



そんなこんなで閉会式へ・・・
ひまわりさんも ”完走認定証カード” をもらって大満足の一日でした




【2/3㈮ 節分】

節分は鬼のお面づくりから開始




節分の豆入れも製作
鬼の顔の形の袋に目・鼻・口を描いていきます


「鬼ってどんな顔だったかなぁ・・?」と絵が上手な子を観察中・・・


そして一番大事な節分豆は、みんなで新聞紙を丸めて作ります
これがないと鬼は倒せませんからね


鬼は怖いけど・・・節分の日までの活動はニコニコ楽しんでいます


節分当日、準備はバッチリ!ちょっと怖いけど鬼を待ちます・・


赤鬼がやってきた!!
「鬼は外!福は内!」と勇気を出して鬼を退治します




頑張って投げすぎたのか「先生!豆がないからもってきて!」とお願いされました(笑)


鬼さん怖かった・・・


怖かったけど、なんだかんだ楽しく過ごせたひまわりさんでした


また1/23㈪より実施していたひまわり組面談、成長展にお越し頂きありがとうございまいした。
これからどんどんこういう機会が増えていくといいなぁと思っています。


2023年02月03日 |保育の様子|
お兄ちゃんたちのマラソン大会の次に日、こっこさんみんなでお散歩に出かけました。
階段でお散歩のお約束をして、出発!!

水仙など冬の野花を感じながらじっくりと歩きましたよ。
お散歩を重ねるたび足取りもしっかり、たのもしくなってきました



グランドの鉄棒でぶーらん、ぶーらん。
     



     

    

   

     



2月3日節分。
01クラスにも赤鬼がやってきました!
鬼の登場前にみんなで記念写真。
自分で作ったお面とカラービニールにシールを貼って作った腰巻きを履いて準備万端

  




鬼が登場すると やはり涙がでちゃいました
  



節分メニューです。
おいしくいただきました
   

   





2023年01月31日 |保育の様子|

雲一つない晴天の中、令和4年度マラソン大会を開催しました

今年は
もりもりコース(一番長い距離)

ぐんぐんコース(中ぐらいの距離)

よちよちコース(一番短い距離)

の3コースの中から自分でコースを選び、参加しました


毎年、子ども達にも話していますが

順位よりも、自分が決めたコースを最後まで頑張ろう!!という思いで取り組みました

スタート前から緊張した表情の子・・

応援してくれる友だちに笑顔で手を振りながら走る子・・

思ったように走れず、悔し涙を流す子・・

様々な姿がありました

マラソン大会の様子、ご紹介します




☆もりもりコース☆
  

  

  


☆ぐんぐんコース☆
  

  


☆よちよちコース☆
  

  


最後は表彰式

  



各コース1位~3位のお友だちに、メダルと賞状

メダルがもらえなかったお友だちは完走認定書が渡されました

  

  

  


最後までよく頑張りました

2023年01月28日 |保育の様子|
進級に向けて2歳児クラスのひまわりさんが以上児クラスに遊びにきています。
広いお部屋、いろいろな玩具、遊具に目がキラキラ。
以上児クラスでは子どもたちの遊びや発達を保証できるようゾーンを設け、その中でしっかり遊び込めるようにしています。





毎朝子どもたちがボードを見て、遊べるゾーンを決めています。自分が遊びたいゾーンが開いてない時は「○○開けてください」と言って、開けてもらう場合もあります。ではゾーンの紹介をしますね。




夏に見つけたクワガタムシやカブトムシを大切に飼っています。昆虫図鑑も置いて、子どもたちは図鑑と虫とを見比べたりしています。今は葉っぱの下で冬眠中ですが、土が乾燥しない様に霧吹きで水分補給は欠かせません。テラスには子どもたちが名付けた「カメックス」というメスのカメさんもいますが、今は寒くて水槽に潜り込んでます。
春になったら出てくるかなあ・・。



子どもたちがお母さんになりきり、お人形をおんぶしたり抱っこしたり、トントン寝かせつけたり、小さな母性の芽生えが見られます。また友だち同士で「いっぱい?」「ちょっと?」と言いながらごちそうを作ったり、「いただきまーす」とみんなでごあいさつしている様子は日常が感じられ、とても可愛いです





ここではカードゲームやカエルとばしなどの様々なボードゲームやパズル、お絵描きを楽しむことが出来ます。ぬり絵は一人一人に冊子を作って提供し、ぬり終わると次の冊子に移るようにしています。ぬり絵は自分の棚で保管し、いつでも続きをぬることが出来るようにしています。






ちょっぴり隠れ家的な感じでまったり過ごせる絵本ゾーンです。大小のクッションも置いているので、子どもたちはマットに座ったり寝転がったりしながら家庭的な雰囲気で絵本を見ていますよ
読んだ絵本?もちろん片づけますよ。ん?片づけてないかも?笑




元気いっぱいの子どもたちが身体を動かして遊べるゾーンです。とび箱を跳んだり、高い所からジャンプしたり、巧技台を渡ったり、いろいろな形のボブルスを組み合わせてみんなで遊び、室内でも十分に運動遊びを楽しむことが出来ます。
 



一番人気のレゴブロック。こま作りの名人がどんどん増えています。作ったコマを回して遊ぶのも楽しみの一つですね。見本を見ながらモンスターボールや鬼滅の面々を作ってみたり、スタッフもびっくりする作品を作る子どもたちです。自分たちが作った作品は棚に飾り、月曜日から金曜日まで展示してリセットするようにしています。




いろんな形の積み木を組み合わせてお家を作ったり、道を作ったり、小さな積み木を並べてドミノ倒しを楽しんだり、十分な広さの中で子どもたちが自由に表現できるゾーンです。
友だちと協力しあって何かを成し遂げる達成感も味わえ、仲間意識も強くなっていきます。


うめ、もも、さくら組のお部屋いかがでしたか?
普段なかなかお見せすることは出来ませんが、子どもたちはこのような環境の中で日々を過ごしています。保障された環境でしっかり遊んで学び、仲間意識を高め、思いやりの心を育んでいます。子どもたちが遊べるゾーンがたくさんあって楽しいですよe-E5BE
 




2023年01月14日 |保育の様子|
2023年の幕開けです
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します


お正月と言えば・・・
     
     ”初詣“

          ということで・・・


近くの熱田神社へ初詣に出かけました

 

 

 

 

 

「1年元気で過ごせますように・・・」とお賽銭を入れて、しっかりお参りしましたよ


お正月と言えば・・・


       “書き初め"


今年の干支の「うさぎ」という文字を書きました
慣れない習字の筆を使ってがんばって書いていましたよ。。。
なかには、うさぎの絵を描く子もいて面白かったです


 

 

 

ステキな書き初めの作品で、廊下も華やかです










お正月も終わって、最近は節分に向けての鬼のお面製作や、1,2月のテーマのランタンフェスティバルのランタン製作、マラソン大会に向けての活動などなどたのしい行事がたくさんです
また、随時紹介していけたらと思います。お楽しみに!!


皆様にとりまして、新しい1年がさらに良い年でありますように・・・










2023年01月07日 |保育の様子|
2023年がスタートしました。お正月休み明け、子どもたちの元気な笑顔が見られ嬉しく思っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

 1/5日は恒例の熱田神社に初詣に行ってきました。
 
*写真が縦で見づらくすみません
 

 

 


 



みんなしっかりお辞儀をして手を合わせ目を閉じてお参りしていました(微笑ましい)。
いつもより長い道中でしたが、行き帰りともいろんなものを発見し、熱田神社の往復を楽しみながら歩くことが出来ました。それだけで今年も健康で元気に過ごせそうな気がします

 

 幼児期までに育ってほしい10の姿「道徳性・規範意識の芽生え」では、
「友だちとさまざまな体験を重ねる中で、してよいことや悪いことが分かり、自分の行動を振り返ったり、友だちとの気持ちに共感したりし、相手の立場に立って行動するようになる。また、決まりを守る必要性がわかり、自分の気持ちを調整し、友だちと折り合いを付けながら、きまりをつくったり守ったりするようになります。」とあります。
 こういった1時間のお散歩の中でも、いろんなことが起こります。
例えば、靴が脱げてしまった時、困っているお友だちを見て「してあげる!」とお世話してくれるお友だち。お互いに気持ちがいい時間です。また、手をつないでいるお友だちが、ぐいぐい前に進んでしまった時、相手の子は一生懸命にあわせているけど、ちょっと怖い。どうしよう。(先生 気づいて)そういう時は保育士が仲介し、お互いの気持ちを伝え合います。すると、近くのお友だちが、「走ったら危ないよ。」と知らせてくれたりすることも多く見られます。 自分もした経験があるから、危ないと理解していて、お友だちが困っていることにいち早く気づいてあげることが出来るんですね。 
 いろんな経験がすごく重要なんだなと常に実感しています。




2022年12月27日 |保育の様子|

2022年の登園も明日を残すのみとなりました

12月はお楽しみ会が中止になってしまいとっても残念でした。
日常の生活の中でダンスや踊りを楽しんでいます。

クリスマス製作のタペストリー、子どもたちが台紙に白のクレヨンで雪e-EAABを降らせました。



                 

                 シール使いも上手になりました

   
サンタさんからのプレゼントは・・・吸盤付きのくるくる回るおもちゃでした






恒例のおもち作りe-EB75もしましたよ。

折り紙を丸めて・・・みかんe-EB2D

ティッシュペーパー、おはな紙、ペーパータオル・・などなど・・白いものを見つけてビニール袋に詰め込みました。  詰め放題

 


ビニールの入り口を広げて、詰める・・意外と難しいのです。




後半は雪が積もりびっくりしましたね! お部屋のテラスも真っ白でした



   
 
今年もご家庭には たくさんの ご協力をいただきましたこと
本当に ありがとうございました。
 
   


すみれ、たんぽぽ組 スタッフ一同   



 

2022年12月24日 |保育の様子|

2022年11月26日 |保育の様子|

12月10日土曜日はお楽しみ会です

1部では子ども達が選んだ音楽に合わせてのダンスを披露し

2部ではクラスごとにAzeくんちを開催します

プログラムも子ども達の手作りです

障子紙に絵の具をつけて染め紙をし、
手ぬぐい風に製作しました

活動の様子です

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つ違った模様になりました

2部ではAzeくんち開催ということで・・

子ども達の手作り提灯を製作しました

 

 



子ども達手作りの提灯も会場に飾って
盛り上げていこうと思います

「もってこーい」の掛け声をよろしくお願い致します



2022年11月19日 |保育の様子|
ひまわり組さんもお楽しみ会に向けて活動が始まりました
まずは、何をしたいか?

また、音楽も子どもたちが聞きなじみやすい曲を鳴らしながら、どんな曲が嬉しそうな表情をしているのか様子を伺います
 そして、子どもたちと決めたお遊戯曲が「かっぱのおさら」と「いえ イェイ!!」。
そしてみんなでする合奏が「まってますクリスマス」
 
どっちの曲を踊りたいか選択している様子。  
 

合奏する曲をスタッフが披露する様子

口ずさみやすいメロディにワクワク身体が動いちゃいます

今月18日は市民センターにリハーサルに行きました。
大きい舞台で皆ドキドキ。。。かと思えば、堂々とお遊戯する姿が見られました。
 


運動会の時、練習ではばっちりやる気満々で楽しんで出来ていたお友だちも、本番ではお父さんやお母さんの顔を見たら、泣いてしまう場面も見られました。緊張や恥ずかしさなどいろんな感情が涙となって表れるのでしょうね。お楽しみ会でも同じような場面が見られるかもしれませんがあたたかく見守ってほしいなと思っています。

その後、近くのあぜかりグランドで遊びました
 

 

 

乳幼児期からたくさんの経験をしていくことが大切かと思いますが、それと同時に「子ども自身で選択する経験を積み重ねる」ことも大切です。何をするか自分で選び、成功体験や自分が選択したものに「責任を持つ経験」を大人は応援していく!こんな保育を大切にしながらこれからも子育てに参加出来たらと思っています。  






2022年11月19日 |保育の様子|
11月のお弁当の日の様子です

良いお天気でうめ・もも組さんは
歩いて京泊公園へ行きました

 

 

 

 

 

 

子ども達が毎月楽しみにしているお弁当の日
今月もご準備ありがとうございました。

公園までの道のり、、
この日はもも組さんがうめ組さんの手をひいて
張り切って歩きました!

「もうつかれたよー」と言うお友達に
「あとちょっとだよ!」「がんばろう!」と
みんなで励まし合って楽しく歩いたり・・

階段では小さいお友達が手すり側になるように
場所を変わったり・・

自分が優しくしてもらった経験を
今度は自分よりも小さいお友達に同じように関わる姿が見られ
スタッフもほっこりしながら見守っていました


さくら組さんは園を代表して
勤労感謝のお手紙を届けに行きました

チームごとに誰にお手紙を書くかを決めて
みんなで心をこめてお手紙を製作しています

 

 

 

 


届けにいきますよー!

 

お弁当の時間はみんなと合流して
楽しく、おいしく頂きました
ありがとうございました

 

 


また一段と寒くなってきましたが子どもたちは元気いっぱい

お楽しみ会に向けての活動も積極的に参加し
保育室は笑顔であふれています

2022年11月12日 |保育の様子|
朝・夕冷えることも増えてきましたが、日中はポカポカ陽気の続く今日この頃ですね。
今回は先日8日に行われたAzeフェスの様子をご紹介したいと思います。
数年ぶりに、さくら組の保護者の皆様限定にさせて頂いてではありますが、お客様も入ってのAzeフェスが開催され、とても楽しい時間を過ごせました。

  

オープニングにさくら組さんのおみこしとエイサーを披露し、おまつりの始まりです。
みんなそれぞれのスタンプラリーを首にかけ、ゲーム、お面、ヨーヨー釣り、ポップコーン、わたがし、ふかし芋、ししゃもなど、嬉しそうにお店を回ってたのしんでいましたよ
さくら組さんはお店屋さん等のお仕事も頑張ってくれました

 

 

 

 

 

 

楽しかったAzeフェス!!その日の昼食はホットドッグ‼‼
外でみんなでいただき、最高の1日となりました

 

 

 

お土産話しもたくさん聞かれたのではないでしょうか?
参加して頂いたさくら組の保護者の皆様、ありがとうございました。







2022年11月12日 |保育の様子|
今週の火曜日。
AZEフェスにさんかしました。
さくら組さんのおみこし・エイサーの出し物もかっこよかったです。
みんなで拍手して、じーっと見つめていた子どもたちでした。

            


次は出店です。
まずは、おいものコーナーへ。
「おいもくださーい。」
    

次はわたがしコーナーへ。 ポップコーンも食べました 
      


     


ヨーヨー釣りは、ヨーヨーを触らせてもらいました。
割れそうでドキドキッ
     

お昼はテラスで。
   

ドングリバックを持ってお散歩に行った様子を少し紹介します。
靴も自分も履けるお友だちも増えてきました。

  

階段も上手に上がれるようになりました。
  

  

  

  








2022年11月09日 |保育の様子|

11月9日 さくら組さんが長崎市科学館へ行きました

不思議がいっぱい!!

子ども達のポカーンとした表情や驚いた顔、
たくさんの笑顔がみられ楽しい時間を過ごしました

展示室では身近な科学にふれたり地震体験をしましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

プラネタリウムは
「アステリアと星の道しるべ」を見ました

 

 

 


そしてロビーに写真スポットを見つけると・・
「せんせーい!写真撮ってーー!!」と
楽しそうな子どもたちでした

 

 

 

 

 




スタッフも「へぇ~!!」と思うことが多く
とても楽しい時間をすごしました

子ども達も「まだしたかった!」「もっと見たい」
「また来たい!」と話していました♪

ぜひご家族でもおでかけしてみてくださいね





2022年10月29日 |保育の様子|
日中は暖かく感じる時もありますが、朝夕はめっきり寒くなりましたね。リュックの中には、半袖と長袖の2種類準備してくださり、衣類の調節もしやすくご家庭には感謝しています。いつもありがとうございます。
 10月のブログは、製作やハロウィンパーティー等行いましたが、毎週のお手紙でもお知らせいたしましので普段の様子をのせたいと思います。

まずは、園庭の様子から
  
「これなにー?」「むし!!」          「きょうのごはんはカレーだわよー」

 
「おすないっぱいいれたいの。」        「ひとりでもできるけど・・・」」


「おともだちといっしょだったら、もっとたのしいね!」

次は、お散歩の様子。
 
「これなーにー?」              「 ちいさい いしだだって」

 
「うんとこしょ どっこいしょ 」      「おててをつないであるきましょ」

はさみにチャレンジ!
 
「みとってね。 できるよー」         「こんがんすると?こう?」


「むずかしかねー

続きましてハローウィンのマント作り
 
「(‥‥黙々)」真剣です。          「みてみて。できたよ!」

 
「(たまには自分にくっつけてみようっと)」   「おもしろーい」

マスクもハロウィン仕様に
  
「ぼく これがいい!」「あたしはここにはる」   「つけてみよう」  


「ハロウィンのおばけパン」

最後に室内遊びの様子です。
 
「ここにもつなげてみよう」          

 
「これなんだろう」「○○なんじゃない??」   「いまからまぜまぜするよ」

 
「あか と あお ね」


 避難訓練の一部 「せんせい しーーーよ」

ひまわり組さんは、周りの大人から吸収してきた言葉を、一気に表出して話始めるようになってきました。二語文から三語文。まだよく聞き取れないこともありますが、長文をはなし、言葉で気持ちや状況を伝えようとすることが増え始めています。また、同年代のお友だちへの興味も出て小集団で遊ぶ姿も見られるようになってきました。今までは、同じ場所で周りを見ながら同じ遊びをする並行遊びが主でしたが、今では、同じ遊びを通して関わり会話をしたり(しようとしたり)、同じ絵本を見ながら「これはなに?」と一緒に考えたりしている姿が見られるようになっています。貸し借りのトラブルももちろんありますが、保育士を仲立ちをして、自分の思いを相手に伝えたり、たまには「じゃーつぎかしてね」と自分たちで解決したり(拍手)しながら過ごしています。
子どものつぶやきだったり、素直な疑問だったり。怒っている理由とか。聞くと本当にかわいくて笑いもありで、癒されいます。            

2022年10月29日 |保育の様子|

10月28日 以上児クラス☆ハロウィンパーティーをしました

ガーランドを作ったり、チームで製作活動に取り組んだり
自分だけのマントやおばけを作って準備してきた子ども達

朝から「今日がハロウィンパーティーよね!?!」と
楽しみにしていました

さっそくその様子をご紹介します

1.ハロウィンのお話し
  

2.ファッションショー
  

  

  

  

  



子ども達が作った素敵なマント、かぼちゃ、おばけを見せ合いっこしました
恥ずかしそうにしたり、、どうどうとポーズをきめたり
いろいろな表情が見れました

3.ビンゴゲーム
  

  

今年はペアで力を合わせてビンゴゲームに挑戦!!
景品は冠とメダルみんな嬉しそうでした

4.最後はみんなでお菓子を・・♡
  

  

ハロウィンは10月31日に開催されるヨーロッパ発祥のお祭りです

お友達と協力してゲームに挑戦し、楽しみ

海外の行事や文化に親しみを持ち

製作や仮装を通して創造性や表現することを楽しむことができました



続いては
さくら組が稲刈りを行ったときの様子です

田おこしをして田植えをし、稲が大きくなっていく様子を
間近で見ていた子ども達

いよいよ稲刈りをしました
  

  

  

  

お米ができるまでの様子を知り
収穫できる喜びを感じることができました


«Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |...| 15 | 16 | 17 | Next»