全開スペシャルDAY当日までの活動をご紹介しましたが、
今回はそのつづき当日の活動&まとめの活動をご紹介します
当日の活動
日めくりカレンダーを作って毎日カレンダーをめくり心待ちにしていたディキャンプ
ついにこの日がやってきました
うれしくて、朝からテンション高めのさくらぐみさんです
1日楽しむぞ!!
〈バスの中の様子〉
恐竜博物館までの道中も【みつけてみよう!】というミッションをクリアするべく、みんな真剣です
恐竜博物館に到着
バスの中では、大雨が降ったりもしていましたが、バスを降りる時には雨もやみ、入口の恐竜とパシャリ
さぁ、いよいよ今から見学に出発です
興味津々
それぞれのチームで、調べたい事を考えていたので、調べるのに一生懸命です
でかっ
動くティラノサウルス
記念に顏はめパネルで写真も撮りました
記念スタンプも・・・
ポケモンのイベントも行われていましたよ
博物館でたくさん学んだあとは、楽しみにしていた昼食です
「おなかすいたー」と嬉しそうでした
子ども会議で決まった昼食は、ドラえもん&ドラミちゃん弁当です
神様が見て下さっていたのか、博物館での見学時にはどしゃぶりだった雨のやみ、それどころか、晴れ間も見られ、昼食後は展望台や外の遊具でも遊べました
ラッキー
たくさん学び、たくさん遊んだ恐竜博物館とも、そろそろお別れです
結局自分たちがやりたかったことが全てできて、大満足で園に戻ります
遊び疲れたね!
園に戻ったら、3時のおやつ かきごおり タイム
「おいしい」
ホッとひといき出来ました
まだまだ活動は続きます
〈スイカわり〉
目隠しをして・・その場で3回回って・・・スイカめがけて進みます!
なかなかまっすぐ進むのが難しかったですが、みんなが教えてくれる方へ・・
パカーン!とは割れなかったものの、みんなが頑張ったおかげでひびがが入り、今年初すいかをいただきました
何個もおかわりする子もいましたよ
〈夕食、材料切り〉
レタス、リンゴ、キュウリ、パイナップルを切りました
手を切らないように、慎重に慎重に・・
(お風呂)
雨は降っていなかったのの、強風のため急遽足湯となりました!
が・・いつの間にかお湯浴びになってました
すごく楽しそうだったので
(夕食)
夕食のメニューは子ども会議で決まった ハンバーガーとフルーツポンチ です
給食の先生が素敵なフルーツポンチを作ってくださいました
「いただきます」
自分達で切った食材もハンバーガーにはさめたり、フルーツポンチに入っているからか、いつも以上に良く食べていましたよ!
「おいしー」
「さいこー」
楽しかった1日を振り返りながら、夕食をかみしめていました
(ランチョンマット作り)
切って、貼って、おえかきして・・
きょうりゅうランチョンマットの出来上がり
みんな真剣ですね!!
帰るまでみんな笑顔にあふれ、この1日が奇跡の連続でもあり、充実した日だったことが感じられ、とてもとても素敵な1日であったと確信しています
たくさんのご協力ありがとうございました。
まとめの活動”
ディキャンプの翌週、恐竜博物館のお土産をお世話になっている先生方へ渡しに行きました
そして、
楽しかった思い出を形に残そう!と、ティラノサウルスを作ることに・・
本物のティラノサウルスの半分の大きさにチャレンジしましたが、半分でも迫力満点、おはながみを何枚もくっつけて頑張って作りましたよ
また、しらべたいこと!のまとめ(わかったこと)にも取り組みました
ついに完成!
お休みだったお友だちすみません
立派なきょうりゅうとまとめができました
玄関入ったすぐの廊下に飾っていますので、ぜひご覧ください
5月からたくさん子ども会議を重ね、当日のたくさんの学び、経験をし、さらにまとめまで行った今回のディキャンプ!きょうりゅうを見ることが出来たこともですが、自分の意見を伝えたり、また、お友だちの意見や思いに気付いたり、思うようにいったり、行かなかったり、また思いやったり、助け合ったりなどなど、たくさんの経験が出来、【きょうりゅうだいすき、みんなでいこう!えいえいおー!】の活動を通して大きく成長したさくらぐみさんです。この経験を生かして、これからの活動にもさくら組さんの活躍に期待大ですね!!
これからの成長も楽しみです