保育・教育
保育目標
園の情報
園の沿革
施設案内
地図
園バス
子育て支援センター
園の一日
年間行事
0・1歳児デイリープログラム
2歳児デイリープログラム
3・4・5歳児デイリープログラム
苦情処理
情報開示
園ブログメニュー
園ブログトップ
先生のひとこと
行事のおしらせ
看護師より
あおぞら学童
あぜかり学童
保育の様子
園長先生のつぶやき
給食室より
«2歳児クラス☆ひまわり組☆12月の活動
☆2歳児クラス☆ひまわり組1月の様子»
R7 0.1歳児 子どもの様子
2025年01月25日 |保育の様子|
新年が明けてあっという間に1か月を過ぎようとしています。時の流れは速いものですね。
空気の乾燥も気になる時期。風邪やインフルエンザの予防に十分注意しながら、子どもたちと冬の季節を感じながら元気に過ごしていきたいと思います
今年はへび年。早速、へびとだるまさんを合体させた製作を楽しみました。
赤い色のスポンジスタンプに緑色のへびの顔に目をつけて出来上がり!
スポンジをスタンプする時に、初めは少し眉間にしわが寄ってしまう子もいましたが、慣れたら興味を持ち製作することが出来ました
そしてお正月と言えば、福笑い。子ども達が製作した福笑いも個性が溢れ、かわいいひょっとこさんが完成しました。
1月は雪も降りましたね。寒さに負けず子どもたちは元気いっぱい。室内では運動遊び。園庭やテラスでは季節を感じながら過ごしています。
最後に・・・2月と言えば、いろいろな楽しい行事もありますが、節分もやってきますね。
心の中に住んでいる鬼さんを今年も追い払い、無病息災で1年を過ごしましょう。
鬼さん製作をしている場面を少しだけ
今年度も残りわずか!個々のペースで少しずつ進級を意識しながら、保育を進めていきたいと思います
«2歳児クラス☆ひまわり組☆12月の活動
☆2歳児クラス☆ひまわり組1月の様子»
ブログ、園の活動:社会福祉法人まこと福祉会/あぜかりこども園。長崎県長崎市のこども園 心やさしく、元気な子ども。一時保育、延長保育、障害児保育を行っています。
2019年4月1日より『畝刈保育園』から『あぜかりこども園』に名称変更致しました。
〒851-2212 長崎県長崎市畝刈町1005 社会福祉法人まこと福祉会 あぜかりこども園 TEL:095-850-2409 FAX:095-850-4421 URL:http://www.azekari-kodomoen.net
Copylight(c)2019 Azekari Kodomoen All rights reserved.