以上児 運動会に向けての活動(うめぐみ)

2024年10月19日 |保育の様子|
前回、前々回とさくら組さん、もも組さんの運動会までの取り組みの様子をご紹介させて頂きました
最後は、三歳児うめ組さんの頑張りをご紹介いたします

以上児フロアーでの生活も半年が過ぎ、遊びたいゾーンを自分で選び、製作や日々の活動の中でも自分で選択することが上手になってきたうめ組さん
日頃からさくら組さん、もも組さんのこども会議の様子を見てきました。

うめ組さんも みんなで 集まって お話ししてみました。

「運動会、なにしたい?」

「よーいどん



かけっこのイメージが大きかったようでした。

「○○くんとはしる!」とうめ組さんも、一緒に走るお友だちを決めました。


           


         


         


      撮影日にお休みだったお友だちごめんなさい

自分達でリクエストしたのですぐに並び順も覚えましたよ


   

グランドで走ってみたよ!  カーブが走りにくかったね!

   


  

上手に並んで・・よーいどん!
グランドやリハーサルでも自然と手をつなぎ、いつの間にか並びはじめ、本番でもかけっこを楽しんでいました



次は
「まって~!  ばすけっとごーる」
ボール投げが人気で、ひまわり組さんの時から つるしたバケツにボールを投げ入れる遊びが続いていました。

ボールを使って何かできないかな~とみんなで考えてみました。
「サッカー」 「バスケット!」

佐藤先生がその声を聞き、あっという間に バスケットのゴールを手作りして下さり、玉入れ方式のバスケットが始まりました。

これまで投げて・・投げて・・鍛えた腕力
あらゆる方向に投げれるコントロール力をいかし どんどんゴールに投げ入れる子どもたち

これは、大変! 先生たちも考え、ゴールを抱えて逃げることにしました。
さあ!うめ組さん Vs ゴールを抱えた先生

   


    


   

練習も本番も毎回本気で真剣勝負の 「まって~ ばすけっとごーる」を楽しみました。

運動会後はさくら組、もも組さんもみんなで楽しんでいます。


   








最後に「ぐらぐらつみき からふるたわーを つみあげろ!」

    


   普段の遊びの中から、おうちの方々と楽しめるものをと決めました


大きさ、色の違う積み木を自分で探し、設計図通りに組み立てることが出来ましたね
ご参加くださったお父さん、お母さんありがとうございました。



涙涙の昨年の運動会から一年が経ち、こんなに大きくたくましく成長しているうめ組さん。
これからの成長が楽しみでたまりません  
沢山のご協力、応援ありがとうございました。