11月2日のAZEフェス(収穫祭)を楽しむ前に、
なんでAZEフェスをするの?
普段みんなが食べているお肉やお魚、野菜、お米はどこからきているの?
と考えたり、食についての活動に取り組みました
まずは「もうじきたべられるぼく」という絵本をみました。
少し悲しいお話しですが、子どもたちは真剣な表情で見ています
子どもたちに「牛さんはみんなのご飯になってる??」と聞くと
「牛乳飲みよるよ!!」の声がたくさん聞こえてきました
「みんなが食べているお肉はどこからきてるか知ってる?」と聞いてみると
子ども達は「・・・・・」
しばらく考えたあと
「ママが鶏肉はしっかり焼かんばって言いよったよ」
「とりのお肉ば食べよる!」と少しずつ声が聞こえてきました
みんながいつも食べているお肉は
牛さんや豚さん、鳥さんのお肉を食べているんだよと話すと
子ども達は驚いた様子でした。
食べる前の「いただきます」
食べた後の「ごちそうさま」の意味を一緒に考えたり
たくさんの人達が関わって、
おいしいご飯を食べることができるということ。
命をいただいているということや、食べ物に関わる人に感謝の気持ちをもって
明日のAZEフェスを楽しみましょう!と
子ども達はしっかりとお話を聞いていました
お話の後は野菜のハテナボックスにチャレンジ
手触りだけで答えるのは難しい野菜もありましたが
みんなでヒントを出したりしながら
楽しく野菜にふれる時間になりました
次は野菜のうきしずみ実験です
水の入った水槽に野菜を入れて、水に浮くのか・・沈むのか・・
子ども達もスタッフも一緒に予想しながら実験を楽しみました。
水より重いと沈み、水より軽いと浮きますね。
手で持ってみて重いと思う野菜でも、水よりも軽いと浮きます。
洪水がおこったときに、土に埋まっている野菜が水に浮くと、流されてしまうかもしれません!その為、土の中に埋まっている野菜は重くて水に沈む物が多いようです。木や茎にぶら下がるようにできる物は、あまり重いと地面に落ちてしまうので、軽くて水に浮く物が多くなっているようです。
熟していないトマトと完熟したトマトでは浮くか沈むか・・違ってきます
キャベツでは
「しずむ!絶対落ちる!!」という子が多くいましたが
実際に水の中にいれてみると・・・浮きました!
子ども達も
「えーーーーー!!」「なんで?!」「持ったら重いとに!!!」
と、とてもびっくりしていました
ぜひお家でも実験を楽しんでみてください
この日の給食では自分でおにぎりを握って食べました。
「さんかくにできん・・」「まるくなったー!」と
さまざまな反応が可愛らしかったです
11月は2回目のお弁当ごっこも計画しています
食欲の秋おいしい物をたくさん食べたり、
ご家族で楽しい食の時間を過ごされてください