2歳児クラスひまわり組の5月の活動の様子です
天気の良い日は戸外遊びを思いきり楽しみます
お散歩
出発前に紫陽花やびわを探してみようとお話すると
お集まりでのお話をしっかり聞いてくれていたようで
びわと紫陽花を見つけると嬉しそうに知らせてくれました
虫をじーっと観察したり・・
お友だちと手をつないで歩いたり・・
お散歩大好きなひまわり組さんです
園庭遊び
園庭ではごっこ遊びを楽しみます
誰かが「いらっしゃいませー!」と言うと
じわじわとお客さんがやってきて
「ジュースください!」「アイスがいいです!」と注文をしています
お客さんの注文に一生懸命答えようとする姿も
とてもかわいいです
靴を自分で履ける子も増えています
グランド遊びではブーランが大人気です
朝や夕方の室内遊びの様子
4月は木製のピックアップパズルをする子が多かったですが
だんだんとジグソーパズルを楽しむ子が増えてきました
6月4日の虫歯予防デーに向けての製作をしました
鏡で歯やお口のなかを見ながら取り組みます
個性豊かな歯みがきバックが完成しました
保育室では動物の歯を大きな歯ブラシで磨いてあげるかわいい姿も見られました
アサガオの種まきをし、ベランダで育てています
じーっと観察する子がいたり、
大きくなっていることに気づくと笑顔で知らせてくれます
そら豆の皮むきにも挑戦です
お給食にそら豆が出ると、あっ!!っと気づく子も多く
普段は食べない子もすこーーしぺろっとしてみたり
においをかいでみる子がいました
食事の時間
お皿ピカピカに食べる子、白ご飯が大好きな子、
お汁をたくさんおかわりする子などなど
一人一人食事の好みや食べるペースも違います
4人がけのテーブルでお友だちや先生と一緒に食べる、楽しい食事の時間です
あぜかりこども園では異年齢保育をしていますが2歳児クラスだけは単独で保育をしているのでしょうか?
(まなびのデザイン「くうかん」著者:藤森平司先生)より
「2歳児の時期は自分の意思を動かすことができる随意筋が発達してきます。そこで、誰もが遂げなければならない発達=基本的生活習慣の自立がほぼ完成し、個性の発達へと向かい始める準備期間になります。
この時期はみんなでいっしょにいること、やることの楽しさをじっくり味わう一方で、待つ、順番を守る、我慢するなど、耐性を身につける経験を重ねることも大切です。この時期は人と関わる力が育つ基礎になるからです。」
とあります。
子どもが自ら支度がしたくなるようにするなど、生活習慣の自立を促すような環境を準備し、子ども同士の関わる力、協力する力を育てていけるよう見守っていきたいと思います。
これから雨が増える時期ですが、室内でもダイナミックに身体を動かす遊びをしたり、感触遊びや指先を使った活動など、じめじめした空気を吹き飛ばすぐらい元気に楽しく過ごしていきたいです
5月は親子遠足もありましたご参加ありがとうございました