12月 大人は と言うと なんだか 忙しく 慌ただしく感じる 年末!
子どもたちにとっては ワクワク ドキドキのイベントがある年末ですね!
25日 サンタさんが プレゼントの絵本を 持ってきてくれました!
みんな 良かったね!
サンタさんありがとう!
今年も沢山の ご協力 ありがとうございました!
皆様 ご家庭で 良いお正月をお過ごしください。
おやつのカップを ポシェットに作り替えてもらい
さぁ! お散歩にいこう
どんぐり、落ち葉・・素敵なものが見つかるといいね
今日は以上児さんの おたのしみ会がありました。
すみれ、たんぽぽ組さんのご協力 ありがとう ございました!
運動遊びの様子は ユーチューブにてご覧いただけます。
落ち葉遊び NO.2
前回のブログでも落ち葉遊びの様子をお伝えしましたがその後も
子どもたちは、園庭で落ち葉を見つけて集めています。
いちょうの葉がほとんど散ると・・
次はもみじ
かわいい製作が出来お部屋に飾っています
ぽかぽか陽気の日は たまごさんも 園庭遊びを 楽しみました
フェンス越しに見える 景色も 日々変化していき いろんな発見があります
クリスマス製作をしていますよ
お花紙を くるくる丸めて 袋に 詰め込んだよ!
お友だちと一緒に・・
ふわふわの感触
たまごさんも・・
お友だちと ・・
どんな作品が出来上がるかは お楽しみに・・
「ぞうくんの さんぽ」
絵本の中から わにさんクッキー をおやつに 出してもらいました!
美味しかったね!
おまけ
いよいよ 12月段々と寒さも本格的になってくるのでしょうね
皆様 体調管理に 気をつけて 元気に過ごしましょう!
11月6日 金曜日
アゼフェスがありました!
以上児さんから招待状とスタンプラリーのカードが届き
すみれたんぽぽさんも 参加しました!
ポップコーンも食べたよ
お昼は テラスで 頂きました!
「いただきます!」
拾っては貼り付け!
拾っては貼り付け!!!
並べてみると
1つ1つ 色が違うね!
筆の感触!
ミノムシの完成です
お神輿
困っているお友だちを見つけて優しく助けてくれます
ヨーヨーつり
おめん屋さん
くじびき式なのでなにが当たるかドキドキです
ゲームやさん
ポップコーン
たくさん食べて。。遊んで。。
子どもたちの楽しそうな姿が見れました
ステージでは化学実験も行われて興味津々
お昼ご飯はグランドでおいしく頂きました
おいしい食事を食べることができる日々に感謝ですね
最後にみんなでハイチーズ
次はクリスマスぬりえコンテストを開催予定です
からだはトイレットペーパーの芯
両面テープをはがして
コロコロ転がして、毛糸をつけます
出来た
保育室の大きな木も紅葉に変わりましたよ
もっともっと季節を感じられるような
製作を楽しんでいこうと思います
こども園でとれた栗にも
子どもたちは興味深々です
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・
楽しいことがいっぱいですね
最後に
お手紙遊びの様子を少しだけ
郵便屋さんが手紙を届けてくれます
丁寧に手紙を書く姿
ドキドキしながらポストに入れる様子
大好きなお友だちから手紙が届いたときの
嬉しそうな笑顔
とても印象的でした
たのしいね
ボディーペインティング(絵の具遊び)は 子ども達が 思うがままに自由に表現し それを認めてもらうことの喜びが詰まっています。
これからも、子ども達の遊びを広げ、楽しく取り組める活動をたくさん取り入れていきたい思います。
色や指先を使った遊びを経験することが出来ました。
作品はお部屋に飾りつけました。